Omoide in my head


 

暖かかったり寒かったりと爬虫類なら混乱しそうな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 日記を1ヶ月近くサボって何言ってんだコイツと思われるかもしれませんがそれはそれ、鉄は熱いうちに打てという事で書きたいネタができたんですよこれが。そうです!行ってきたんですよ!

211

Numbergirltour2020逆噴射バンド

at  Zepp Nagoya

 

Numbergirlとはなんぞやという皆さんが多いと思いますがバンドです、バンド。2002年に解散して以来ななななんと18年振りの復活なんです!一般的な知名度はあまり無いかもしれませんがくるり・SUPERCAR・中村一義と共に後の邦楽ロックに大きな影響を与えた1997年世代の一角です。自分は大学時代バンドに傾倒していた時友人平田くん(誰だよ)の薦めで聴いたのですが、正直最初はなにがどういいのか分からなかったです 笑 

分からないなら分かるまで、の精神で聴きこんで見えてきたのは彼らの織り成す耳に刺さる様な鋭角サウンドと唸る様なノイズ。正に独特のグルーヴなるものを生み出していて「ああ、Numbergirl好きな人はこれに惹かれているんだな。確かにかっこいいじゃん、うるさいけど心地よい騒音、しつこいくらいのキメのリズム。もっと聴きこんでみよう」と唸る様なビートの渦の真ん中に飛び込んだわけであります。

 

いいサウンドにはテクニックが必要なわけで、GtVo向井秀徳の不可思議なコード・紅一点ギタリスト田渕ひさ子の絶妙なノイズコントロール、そこにdrumsアヒト・イナザワのグルーヴがのっかりBass中尾憲太郎の力強い低音がのっかって完成する鋭角サウンド、、それを僕らがコピーしようとしても鋭角どころか鈍角サウンドになるわけですが、独特の楽曲構成とリフは演奏していても聴いていても楽しくて何曲も何曲もコピーをし、そのサウンドは体に染みついているわけです。ただその頃にはもう彼等は解散してしまっていて、「いつか聞きたいな」と思い日々を過ごしていたらそのいつかが来たんですよ!もうこれはね、席替えで隣りに広瀬すずが座るくらいの衝撃と興奮ですよ!ばきゅん

 

そんなはやる気持ちを抑えながら整理番号82番のチケットを握りしめ会場へ。ここで通常の34歳おっさんのやる行動はコートをいそいそとロッカーに㏌し、真ん中やや後ろの方でスマホをポチポチしながら開演まで待機、、。でも思うんです、Numbergirlってそんな気取って俯瞰して見るバンドなのかと。轟音とドラムのビートがグウォオオンでドゴオオンならそれに感化されて身体を動かすのが正解なんじゃないかと。そうして自分の導き出した答えはTシャツ1枚とペットボトルのみ所持して前列待機!

やはり絶頂期が20年近く前だったとあって年齢層は割と高め、時折ただよう加齢臭、、周りが「あの曲やるかなあ、、いやあ待ちわびたわワクワク」なんて会話をしてる中諸事情によりぼっち参戦の自分はビールを飲み干し仁王立ち。スマホも無いので時間も分からないが高揚感だけはどんどん高まってくるわけであります。

 

そして会場が暗転、きたきたきたきたついにきたよ!どうなるんだろう、周りの年齢層からして割りとゆるめに観れるのかな、、と思ったのも束の間。前列で待機していたリスナー達の18年分の思いが一気に噴出し1曲目のイントロから横揺れが!18年て割りとエグい年月だと思うんですがメンバーの演奏力はね、もう全く変わってなかったですよ。変わったのは向井さんの声量がやや落ちかなってのとBa中尾さんの体型くらい 笑  

そしてリスナーの勢いもおっさん共とは思えない力強さとポテンシャル!きっと普段は運動してない人もいるでしょう、仕事に追われ疲れてる人もいるでしょう。そんな人達も一気に18年若返らせてライヴハウスの最前列で暴れ回ってた頃に巻き戻すThis is  音楽の力。静かな時は静かに、ここだと思う所では思い切り、そんなわびさびを心得た猛者共のモッシュの一部に気付いたら自分もなっていたわけであります。自分のコピーした素敵なサウンドも数々演奏され、その度に「ああ、ここのフレーズ最高なんだよな。ここの変拍子が難しいけど面白いんだよな。」とフィードバック現象。

 

そして代表曲Omoide in my headのイントロが流れると涙するお客さんも。確かにあの曲のイントロの中にはリスナー達のセンチな、そして戻ってきてくれてありがとうという感謝の気持ちが渦巻いていた様な気がします。言うまでもなくこの曲のモッシュが1番激しかったです 笑 このモッシュは思い出としてだけでなく筋肉痛として僕の身体にもしっかり㏌されましたがそれも一興。こうして夢の2時間はあっという間に過ぎ去り、帰りに1人博多ラーメンを食らい帰路に就くのでした。

最後に個人的なこの日のベストアクトの1曲と彼等の代表曲を載せて〆ようと思います、乾杯!

 

 https://youtu.be/a_PsYvevv24

 

 https://youtu.be/GJIYZGs4iJs